2011年10月20日木曜日

シナワニトカゲ 【お腹膨れてきました】

現在のシナワニトカゲ飼育環境。





















【ケージ】
レプタケースWX 900×450×450

【紫外線用ライト】
RexサンビームUV20

【バスキング用ライト】
サングローバスキングスポットランプ100W

【濾過】
水中ポンプ カミハタ社製 RIO×②
1機は底面フィルターと繋いで底面濾過
1機は水流作るだけ

【空気循環】
レプロベンチレーションファン

【水中ヒーター】
なし


もちろん季節や気温、湿度も関係してるんだろうけど、この環境に変更してから拒食しなくなりました。

そもそも春先に気合を入れたアクアテラリウムを作ってしまったのが失敗でした。

大量の流木を組み、植物を植え、浅瀬を作ってしまったおかげで隠れやすい場所が3か所ほどできてしまい、シナワニの姿を観なくなり、今思うと危険な「中途半端な冬眠」をさせてしまった様な気がします。

冬眠モードに入って餌食べないのに、水中ヒーターやらバスキングランプやらで温度は上がりっぱなしで新陳代謝は落ちず。

気づいた時にはシナワニのお腹は信じられないほどペタンコで、内臓なんか入ってないのではと思ってしまう状態でした。

慌てて、隠れようがないシンプルなレイアウトにしたのが現在の状態。

加えて、「水中で涼んで、流木に登って温まって、風通しも良い」という自然環境に近づける為に、水中ヒーターを外してファンを付けました。

今のとこ順調、ていうかピンセットのジャイミルに向かって突っ込んでくるまでに復活。

なので、冬も敢えて水中ヒーター無しで様子を観ようと思います。


ち な み に な

一時期、コケと水の黄ばみが酷かったんだけど石と泉の店長が一発解決してくれたぜ!!

【茶ゴケ、珪藻(けいそう)】
貝ちゃんとオトシンクルスで瞬殺。

【藍藻(らんそう)、のり状藻】
ブラックモーリーが瞬殺(これが一番驚いた!)。

【水の黄ばみ】
商品名忘れた!でも速攻でクリアな水に変身したYO!!


ちなみに拒食に対するリーサルウエポンとして購入した餌用カタツムリ(¥2500!!)には見向きもしなかったシナワニさんはケージ内で仲良く共存中つーか予想以上にカタツムリがデカいしカタツムリの窪みにはまってこれまた餌用のウキガエルが寝てるしでケージ内は賑やかですお終い。

0 件のコメント:

コメントを投稿