アクリル18×18×18の脱走防止蓋付ケージに収納。
下から底面フィルター、セラミック濾過材、ヤシガラをひきました。
(底面フィルターはバイオフィルター30をノコギリでCUT。)
そして葉っぱ(名前忘れた)。
底面フィルターのおかげでケージの底の通気性が保たれ、嫌気性バクテリアが湧きにくくなる。
つまりクランウェルの排泄物を良いバクテリアが分解してくれる。
さらにそれが葉っぱの養分となり、なんか循環するわけですな。
ちゃんとは理解出来て無い俺ですが、何となくは理解してる俺ですので大丈夫じゃね?
そして住人であるクランウェルは、自分の身体とほぼ同サイズの金魚を
はむっ。
つか、意外と「カエル嫌い」の人が多い事を知りました。
俺がカエルを飼い始めた事を知り、母親も
「君の部屋が尚、遠く感じる」
とわざわざメールをくれる始末。
つかノリちゃん、カエル嫌いだったっけか(笑