オニヒラオミズトカゲのセット完了!!




オニヒラのような半水生トカゲ(?)の飼育が詳しく書いてあるサイトが少なかったので、ミズガメの飼育環境を参考にしました。
そこで避けて通れなかったのが外部濾過でした。
オニヒラも排泄物と食べ残しの餌で水を汚すので、外部濾過でがっつり物理濾過しちゃろうと・・・
「エーハイム プロフェッショナル3 2071」を導入。
10回くらい破壊しそうになりました、猫パンチで。
呼び水できないんだもん全然バカヤロー。
でも最終的に
石と泉の店長さんにアドバイスしてもらって、バッチグーに上手くいきました。
むしろ水流が強過ぎて困っちゃうくらい良い感じに排水&給水してくれます♪
つか真面目な話、水流に関しては何とかしないといかんですなー。
あと、肉食系の魚orスカベンジャーていう魚を導入しようと思います。
コオロギの残骸を食べてくれたり、オニヒラの排泄物を細かくしてくれたり・・・両方導入した方が良いのかなーでもその魚の排泄物で水汚されるのも本末転倒だしなー困ったときは石と泉に相談だ。
ちなみにバトラクスキャットが良いなて思ったけど、オニヒラ食べられちゃうよって言われて断念。
というわけで、基本的な環境は整ったのでこれからじっくりアクアテラなレイアウトを考えたいと思いますー。
「レイアウトを考える時間」て至福の時間だよNe☆
このまま流木で行くか・・・石はどうなんだ・・・植物は植えれんのか・・・
こうして俺の夏は過ぎてゆく。